waiasu’s diary

バーグマン200のカスタムをメインに。

ヘッドライト考察

両目点灯も良いかなと思いライトAssy中古で購入。
f:id:waiasu:20210206184411j:plain
初体験ですが普通に温めれば殻割り可能でした。温める前に爪をコジてて2ヶ所折ってしまいましたがw
f:id:waiasu:20210206184744j:plain
f:id:waiasu:20210206185300j:plain
f:id:waiasu:20210206185325j:plain
光軸調整の機構は1ヶ所がボールエンドで固定で調整ネジ部分が稼働する仕組み。動きをイメージしながら調整すると上手く調整できるかも。

ロービーム キャップあり・なし
f:id:waiasu:20210206185506j:plain
配光はあまり変わらない感じ。主に直視対策のキャップでしょうか。以降の画像はキャップなし。

ロービーム ハイビームの比較
f:id:waiasu:20210206190621j:plain
ハイビームだけでは近くは照らさない感じ。それそれリフレクターの特性が違います。調整ネジで高さは揃えられる程度でしょうか?

ロービーム そのまま・電球の上側を遮光・下側を遮光
f:id:waiasu:20210206185814j:plain
リフレクターの上側は上を、下側は下を照らしているようです。ちなみに遮光はアルミホイルをステンレスワイヤーで電球に巻きつけています。

ハイビーム そのまま・電球の上側を遮光・下側を遮光
f:id:waiasu:20210206190043j:plain
こちらもロービームと同じ感じ。上側を遮光すればロービームとして使えそう?

勝手な思い込みですがリフレクターの上側が下を、下側が上を照らすと思っていました。もしハイ/ロー切替にするならシェードが上に付いている状態で組込む必要がありそうです。

また発光点を後ろにすると、光が広がってしまうので敢えて前後発光点の中間をセンターに持ってくるとハイ/ローでの違和感が無いかもしれません。イメージとしてノーマル状態が一番ピントが合っていて前後に動かすと光が散ってしまう感じです。

今後H4ハロゲンバルブを加工して組込む予定です。

コードレス電動工具のコード化

DIYでたまに使う程度だと使いたい時にバッテリー切れとか、バッテリー買い替えにしても多数買うとコスパ悪すぎません?
f:id:waiasu:20210128200116j:plain
格安パワーサプライでコンセントから100v→12vにして使っています。持ち運びも便利。バイクの電装確認にも使えますし。今回は余裕の40A 5年くらい使って電源が入らなくなってしまったので買い替えです。
f:id:waiasu:20210128200739j:plain

CURE(キュア) 安定化電源 AC DC コンバーター 12V 40A 480W スイッチング電源 直流電源変換器 過負荷電圧遮断 放熱ファン付 日本語説明書付 安全保護回路 自動リセット可能 電源装置

分解清掃が必要とか異物が入っていないか確認とかレビューにありますが、普通に何もせずに使えてます。一応初期不良の確認で200w程度まで負荷かけたけど問題無しです。

フルLED化と車載工具

ウインカー球を交換してすべてのランプがLEDに。
f:id:waiasu:20210123214703j:plain
全て電球交換タイプで今までの合計金額は¥13000程。
f:id:waiasu:20210123214732j:plain

まめ電(MAMEDEN) S25ピン角違い(ピン角150°) MIRA-SMD LEDバルブ オレンジ ウインカー

ウインカーは安さ優先でコレにしました。純正比明るいです。眩しくない純正程度の明るさが欲しい…。

車載工具をちょっと入れ替えて整理。
f:id:waiasu:20210124101838j:plain
リアサスのフックに足を付けてちょっとかさ上げ。
f:id:waiasu:20210123222307j:plain
f:id:waiasu:20210123222426j:plain
うーん。いまいち。

USBケーブルの引き出し方

USBケーブルの引き出しを工夫してみました。
f:id:waiasu:20210123182715j:plain
定番はフラットケーブルで挟み込みや、ハンドル周りに増設ですが隙間を通しました。
f:id:waiasu:20210123182745j:plain
短めのドライバーでボックスのハンドルを外す。
f:id:waiasu:20210123182851j:plain
2ヶ所だけでポロッと。落とさないように。
f:id:waiasu:20210123182938j:plain
配線が擦れるところのバリを取ります。取らずに組むとケーブルの表面にキズがつきました。
f:id:waiasu:20210123183140j:plain
挟んで元に戻すだけ。100均の安いケーブルです。個体差や太目のケーブルだとフタ側をちょっと削る必要があるかも知れません。ケーブルのキズ防止に念の為バリ取りしたほうが良いかも。
f:id:waiasu:20210123183352j:plain
閉じるときフックに引っかからないようにケーブルクランプで。長い配線はデットスペースに縛って収納。
f:id:waiasu:20210123183329j:plain
使ってないときは最大に引っ張り上げて。凹みの部分にきれいにコネクタが隠れます。上からケーブル押してやれは下に出ます。
f:id:waiasu:20210128202828j:plain

USB Micro-Bケーブル両端保護キャップ【USB Micro-Bコネクタ用×3個/USB-Aコネクタ用×3個】CBLUMCBUAK-W-6

最初は付けていなかったのですが、AとmicroBのキャップセットがあったので購入。いい感じ。

ハンドルマウントの面取り

久しぶりに各部点検していて発見。
f:id:waiasu:20210123170604j:plain
ブレーキホースのカバーがちょっと削れていたのでハンドルマウントの面取り。
f:id:waiasu:20210123170631j:plain
ほんの少しバリっぽいだけですが繰り返しで削れた感じ?丸くしておきます。
f:id:waiasu:20210123170710j:plain
ホースも軽く削ってオイル塗布。これで様子見。

シートロック部のグリスアップ

メットイン開けるのが最近固くて辛いのでグリスアップしました。気持ち良く開くようになりました。
f:id:waiasu:20210117205756j:plain
ついでに独立ACCラインとドラレコのヒューズをキレイにまとめました。
f:id:waiasu:20210117210323j:plain
ミニヒューズの端子は110のメスを流用しています。
f:id:waiasu:20210117211636j:plain
最近ちょこちょこ光軸の調整をするので、使いやすそうな程良い長さのスタビドライバー調達。ダイソーで。

フロント周りの外し方 ラジエター部

ラジエター周り(ロアレッグシールド)の外し方。f:id:waiasu:20210117190704j:plain
ホーンとクリップを外す。
f:id:waiasu:20210117190752j:plain
ラジエター真横のネジを左右外す。
f:id:waiasu:20210117190914j:plain
横からも外す。
f:id:waiasu:20210117191022j:plain
下からもクリップを外すと取り外し可能。
コアにぶつけないように上手く引っ張り出す。