waiasu’s diary

バーグマン200のカスタムをメインに。

2023-01-01から1年間の記事一覧

クラッチスプリング

もう少しだけ静かに走り出したいのでクラッチスプリングの検討。結果、バーグマン以外の車種間では案外流用出来そうな感じ。 初張力がスプリング毎に大きく異なるので思ったより選定が難しいです。例えばバーグマンの純正スプリングはおよそ4.5kg/mmなのです…

フロントフォーク ダストシール交換

ダストシールの内側(インナーチューブ接触側)までヒビが進行し内部に塗られているシリコングリスがいつもより多く外に出て来るようになったのでダストシールのみ交換しました。 オイルシールは全く問題無いのでクリップのサビだけ磨いておきました。駐車時日…

シート表皮張替え

気になっていたシートですが、勢いで張替え。表皮のみの購入は何社か問い合わせたのですが全滅で、社外品をオークションで購入しか選択肢がありません。届いた商品はサイズはピッタリですが、防水や強度的にちょっと…と言う感じ。耐久性はまだ分かりませんが…

シートの劣化

3年程度ですが、シートの劣化がヒドイです。まだ破れたりベタついたりはしてないです。日中東向きなのでシート右半分が特に。そろそろ交換時期ですね。 パーツクリーナーを吹いてナイロンブラシでこすってシリコンスプレーを塗り込み。 しばらくは復活。 何…

プラグ交換と細々とした事

20000km到達直前の軽いメンテ。 プラグ交換。1番細くい所で0.2mm(片側のギャップとしては0.1mm)消耗していました。オイル交換。今回はoリングとフィルターも交換。車のオイル交換を自分でしなくなったので今後はバイク専用になるので銘柄を変えるかも。でも…

バッテリー&MOSFETレギュレーター経過報告

レギュレーターのMOSFET化と新品バッテリーに交換してから1年程度での経過観察。 朝の始動前電圧は12.65v程度。クランキングも500ms前後で良好。補充電もしてみましたが数日かけて元に戻るだけで変化無し。必要無い様です。最初のバッテリーの冬場(新品より…

ハンドルカバー更新

ハンドルカバーを新しい物に。INFIMO ( 大阪繊維資材 ) ネオプレーン 防寒防水ハンドルカバー ブラック WNHC-03大阪繊維資材(Oss)Amazonネオプレーン初体験です。 パーキングブレーキも併用出来ます。生地自体がしっかりしているので潰れず中がとても広いで…

フューエルリッド不調

フューエルリッドなんて普段は言わないんですが、給油口のフタが上がらなくなりました。ボタンを押してもちょっと持ち上がるだけで止まってしまいます。 裏から確認するのが面倒なのでヒンジ根本を狙ってノズルを曲げたシリコンスプレーで対処。無事上がって…

フロントブレーキパッド交換

ギリギリまで引き伸ばしていたブレーキパッド交換。残厚0.5mm 17100km 7000km程使えました。ハンガーピン交換とグリス打ち替えも。ちょっと早いですがオイル交換も実施。 ほんの少しだけフロントタイヤのエアーが下がっていたので確認すると10mm弱の金属片が…

ヒールテックエレクトロニクス OBD-S01

メーカー問い合わせにてバーグマン200 L7以降にも対応でTPS全閉学習値・ISCV学習値リセットが可能との事だったので2ヶ月程前に購入。 HEALTECH ELECTRONICS ヒールテックエレクトロニクス OBD-S01 スズキFI 診断ツール残念ながらいくつか不具合があったので…

グリップテープ巻き直し バーハンのサビ経過報告

サビが酷いため水抜き穴を開けたりカラーやボルトを変えてみたりしたキジマのバーハンキットですが、1年ちょっと経過しましたがサビの再発はほぼありません。再塗装が甘く点で出てしまった所は爪楊枝でピンポイントで補修。 何度も対策するのが面倒&検証に時…

リアキャリパー ピストン交換

随分前に見つけていたリアキャリパーのピストンの傷ですが、パッド交換時期になったのでついでに交換しました。もちろんシールも。パッドに比べればピストンとセットで¥2500程度と安いですし。 結果、最大まで押し込んでもシールにはかからない位置でした。 …

リアタイヤ交換

まだスリップサイン出ていませんが暑くなる前にタイヤ交換。 CITY GRIP2 リピートです。 前回6500km 現在15800km なので9300km使用しました。直線走行が多い私の使用環境では凡そ10000kmの寿命。価格も安く、ウエット性能も良く通勤にはオススメです。MICHEL…

エンジン出力エミュレータ

どうすれば出来るん?って話なのでスケッチ晒し。車両側のTPS電圧が5vなので分圧して入力しているのと、IAPとO2の出力は適当なケミコンつけてなだらかにしてECMへ入力。ピックアップ信号はそのまま入力。スケッチ内のmap関数でTPS電圧の微調整とフィードバッ…

純正ドアエッジモール 取り付け

純正アクセサリーのドアエッジモール(99125-67T00)をつけてみました。説明書通りに貼るだけです。 純正品なのでカットした終端の処理だったり、貼り付け用の型紙がついていたり、前後でのバランスがとれていたりと流石ですね。L字型なのでカーブでも簡単にき…

HA97S 新型アルト ドラレコ ETC 取り付け ラゲッジスペース改善

DIYでドラレコとETC取り付けと、ラゲッジスペースの少改善。 選んだのはZDR035 前後2カメラのスタンダードなモデルと駐車監視ケーブルです。ETCは前車からのお下がり。フロントカメラ(本体)は車検のシールを剥がしてなるべく内側に。もちろんシールは再利用…

ECMで遊ぶ⑤

残しておくのも気持ち悪いのでEVAPバルブにチャレンジ。 吸気管圧のエミュレートをもう少し滑らかにしたら一定回転数で動作を確認。負圧で抜く仕組みなので工程の判別よりもシビアなんでしょうね。またO2フィードバック制御中であることも条件のようです。O2…

ECMで遊ぶ④

新しいオシロスコープを導入したので動作確認もかねてチェック。 セーフモードの為か毎回転点火&毎回点噴射してます。5ms前後で高回転域で開弁率80%弱。水温をグッと下げても80%を超えない感じです。通常の噴射も見てみたいので吸気管圧を実車からデータ取り…

ネジを落とす

DLCコネクタにアクセスしようとネジを外したらハンドル根本に転がってしまい、そのままカウルの中へ。しかも下に落下せず。 ラジエターファンに挟まってたら嫌だし可動部に噛み込んで動作不良やハーネスにダメージが行く恐れもあるのでバラして救出作業。面…

ECMで遊ぶ③

フライホイールが格安で入手出来たので採寸。外径119mm 突起12等分の1ヶ所無しの配置 幅4mm TPS電圧に連動するようにarduinoでエミュレート。 途中IGコイルのエラーが消せずちょっとつまづきましたが、逆起電力の高めの電圧を見ているんだろうと、コイルで出…

ECMで遊ぶ②

OBD-2ドングル繋いでちょっと観察。 変換ケーブルは車体にあるのですがグローブボックス内に延長して引き回しているのでバラすのが面倒なので直挿し。実質3本です。 ごちゃごちゃ触ってたのでエラー吐きまくりでした。エラー吐きまくりw#バーグマン200 pic.t…

ECMで遊ぶ①

中古で購入したハーネスですがこちらも打痕による被覆剥けやカプラ割れ等多数ありそのまま使え無さそうなので、始動インターロック関連や灯火類をゴッソリ削ぎ落としてFI関連のみで組み立ててみました。 通電とイージースタートシステムの確認は出来たのです…

ECMを入替えてテスト

ECMを入れ替えて挙動の確認をしたのですが、どちらも変わらずと言う結果に。 ①全閉で開度ゼロと認識していると思われる電圧(以下しきい値)以下では通常動作で不安定な要素は一切無し。これ以上下に下がって行くのも嫌なので大きく下は試していません。②全閉…

ISCVイニシャライズ

ISCVの分解時に学習値のリセットが必要な事や、キーオフ後に即ECMと切り離さない事がサービスマニュアルに書かれているのですが、実際のところ必要ないのではと言う素人の考察です。 キーオン・オフ・オンで動画の確認できる限りではピッチ0.6mmで6回転押し…

中古スロットルボディ

色々と遊んでみたくて中古のスロットルボディとECMを購入「実働車から取外し」なので、程度が悪くてもそれなりの物が届くと思っていたのですが、予想の遥か上を行く状態でした。 写真が遠い時点でアウトだったんでしょうね…。 スロットル全閉なのにストッパ…

ドラレコエラー再発・追交換

フロントカメラを交換したM760Dですが再発してしまいました。今回は本体とケーブルを先行して送って頂いての交換。外す前に色々テストしてみたのですが、スターターに連動してエラーが出る様です。再現性は低く1/10ほど。バッテリーに酷なのでしつこく試して…

アイドリングについて

色々やっているとバーグマンってアイドリング安定しないの?とか思われそうですが、規定の1700rpm ±100rpmで安定しています。と言うか入らなければFIなんで故障です。 純正のタコメーターは動作が鈍く公差?表示のリフレッシュレート?の仕様の関係で目安程…

フロントカメラ交換とファームウェア更新

検査に出していたドラレコですが、フロントカメラのコネクタ部分で症状が再現出来たそうでカメラを無償交換して頂けました。3年保証ありがたいです。DIYなので脱着工賃かからないんで良いんですが依頼する場合、検査を挟むので2回分の工賃が発生するって考え…

TPS ISCV 調整

色々と気になったので試してみました。 アクセルを触っていないのにOBDでのアクセル開度が下がり回転数が下がっていく現象。学習している状態?アイドリングが高い状態でエンジンを切って、完全な冷間時にヒューズを外してキーオンしてECMを放電させてから始…

スズキ 二輪 サービスセンター

アクセル開けたままキーオンするとアイドリングが高く(2000rpm)なってしまう場合がある件で問い合わせてみました。聞いた話をざっくりまとめると、①TPSの全閉値は随時学習される。②そのタイミングや方法はサービスセンターでも不明。③メットインに磁気の強い…