waiasu’s diary

バーグマン200のカスタムをメインに。

バイファンクションLEDプロジェクター組み込み 本番

今回は本番?と言うことで。外していた自分のライトユニットに組み込み。加工は無く基本ボルトオンです。
f:id:waiasu:20211127213427j:plain
程よく抜ける程度に蓋をしドライヤーで直接当てないように60度で30分ほど加熱。
f:id:waiasu:20211127213920j:plain
ツメを折らない様にベース側を押し下げる感じで爪楊枝を入れて両端から外す。柔らかいうちにこじ開けて割り箸を挟んで加熱してを繰り返し。無理せず慎重に。
f:id:waiasu:20211127220046j:plain
殻割りが完了したらカバー側のブチルをパーツクリーナーで拭き取ってエプトシーラーを貼り付け。上下から挟みました。ちょっとボリュームあり過ぎで締めるときキツかったのでカットしても良いかも。
f:id:waiasu:20211127230537j:plain
光軸調整ネジと支点を外してリフレクターを分離。組み立てが楽になるようにボールエンド部分で分離してベース側に取り付け。黒い方はペンチでつまんで引き抜きました。白い方はツメで引っかかっているので押しながら引き抜き。バルブ抑えの針金やロービーム側のシェードを撤去。ネジ止めなので純正戻しの可能性もあるので部品だけ保管。
f:id:waiasu:20211204003343j:plain
組み立てに備えて上側のボールの高さを揃えておきます。下側は上と同程度に端面からの回転数で締め込み。およそ8回転くらい。組み立てはパチンと各ボールエンドを押し込むだけです。
f:id:waiasu:20211127214517j:plain
f:id:waiasu:20211127215953j:plain
はんだごてにドライバーを差し込んで温めながら掘り出してパーツクリーナーで清掃。
f:id:waiasu:20211128005442j:plain
程よくキレイに。閉めるとき滑りが良いようにシリコンスプレーで拭いておきました。
f:id:waiasu:20211128192314j:plain
f:id:waiasu:20211128192336j:plain
ロービーム側のリフレクターの座りが悪いので3mmのシリコンから切り出してスペーサー入れました。余ったのでハイビーム側も付属品と入替え。
f:id:waiasu:20211128192703j:plain
ネジで締め上げるだけのかんたん取り付け。ハイ側の配線は穴の中を通しました。裏側が見えるのでパイ皿等でカバーでも付けようかと思いましたが、放熱フィンが見えるのも良いかと思いそのままです。
f:id:waiasu:20211128193315j:plain
後はリフレクターごとボールエンドに嵌めて水平方向の点灯チェック。カバーを閉じて程よい距離でカットラインが重なるよう調整。40m先でおよそ1回転左右を締込み。ハイ・ローの光軸高さを合わせて完了。
f:id:waiasu:20211128193733j:plain
何か適当なスポンジでも突っ込めば簡単に防水処理出来そうです。
f:id:waiasu:20211128193849j:plain
ロー側のクリアランスが限界近いです。リフレクターを削らずスペーサーを追加したので当たるようであれば削って対応出来ます。

メンテナンス性を良くする為加工無しで作ってみました。純正戻しも出来て、プロジェクターの交換自体もブチルゴムでの処理からエプトシーラーに変更してあるので通常メンテの範囲内で対応出来ます。ファンが外に出ていないので耐久性も期待できると思います。通勤に使うので大事な事です。
f:id:waiasu:20211206214549j:plain
レンズコーティングで薄っすらブルー。前回の物は覗くとソレノイドのスプリング等が見えていたのですが今回は見えません。
f:id:waiasu:20211206214640p:plain
ムラなく十分明るいです。スマホのカメラなので大差なく見えますが。明暗がハッキリ過ぎて違和感。慣れだと思います。上はH7 LEDバルブです。