waiasu’s diary

バーグマン200のカスタムをメインに。

HA97S 新型アルト ドラレコ ETC 取り付け ラゲッジスペース改善

DIYドラレコとETC取り付けと、ラゲッジスペースの少改善。


選んだのはZDR035 前後2カメラのスタンダードなモデルと駐車監視ケーブルです。ETCは前車からのお下がり。フロントカメラ(本体)は車検のシールを剥がしてなるべく内側に。もちろんシールは再利用です。

ETCは純正の取り付け位置に市販のブラケットで。ネジと隙間を埋めるテープも付属でした。上下にリブがついているので収まりが良い感じ。電源の取出しはヒューズ電源を2つ使用。両方共15Aです。ACCは「14 ACC2 アクセサリーソケット」から、常時電源は室内灯では無く蓋のカットが楽そうな「9 HORN ホーン」から。


蓋のカット。中央部のヒューズだと穴あけの位置の確認とか狭く見えない場所で大変そうだったので。大きくカットすれば問題ないんですけどね。ガラス管ヒュースが嫌なのでミニ平型ヒューズに変更。手持ちでヒューズホルダーの端子が無かったので110型のメスにヒューズを挿して使用。別に見えないところで邪魔になる訳でもないので完全に無駄な作業です。配線の分岐は挿してレバーを倒すだけの簡単なコネクターを使用。はじめて使ったのですがしっかり挟めて良いと思います。やり直しも出来ますし。無駄にヒューズ替えたり丸端子使わなければ圧着ペンチ無しで取り付け完結出来ます。

ネクターとヒューズをまとめてECUに貼付け。この後、カタカタ音とか出ないようにテープとか巻きました。余ったカメラケーブルはエアーフィルター交換時に邪魔にならない上の方にまとめました。GNDはヒューズボックス下にある純正ケーブルのアースと纏めて。巻いて締め込めば完了ですが無駄に丸端子使ってます。駐車監視ケーブルの切り飛ばした端子を使うのもありかも。何となく今後を考えてちょっと太めに。




エアバッグがあるのでドア周りは下側を通すのが正解でしょうが、見た感じ動作の邪魔にならないと思ったので上を通しました。下側が面倒なのもあります。特に難しい事は無く簡単に後ろまで通せます。


内張り剥がしとかあると便利ですが無くても外れます。配線通しなども便利ですが、通すところがガバガバなので針金などで十分だと思います。

一番問題になるのがリアカメラの取り付け位置ですね。純正のようにドアの中を通して下から引っ張り出すのもイマイチですし…。私はジャバラを通して穴を開けてグロメットで。リューターでバリ取りして仕上げたいのでちょっと小さめの穴をあけました。ホールソーで開けるときに貫通先にストップランプがあるので勢い余って破壊しないように注意が必要です。ストップランプを外して作業するのが正解だと思います。抜いた板の回収も容易になりますし。私は面倒なのでそのまま作業してマグネットで切り粉と共に回収しました。

ついでにシガーソケットのキャップを外したらカタカタするので裏側をハリガネで。キャップ部分だけ切り飛ばせば良いんですけどね。元に戻したくなるかもって事で。


更にオマケでリアシートを4ナンバーの様に直立でも固定できる様に金具を追加。もちろんそのまま通常位置でもロック出来ます。行き当たりばったりでホームセンターで適当に選んだので微妙な仕上がりに。取り敢えずは箱状の荷物が積みやすくなりました。探せば社外品であるんですかね?気が向いたらもうちょっと綺麗に作り直したいです。

リアシートを倒して荷物を奥に積む為にラゲッジスペースに乗り込むと陥没したので、MDFで補強。純正の樹脂製のプチプチ?と同形状に切出し。荷物でも陥没しそうな材を床に使うのはどうかと。

今までの板はそのままクッションとして重ねて使いました。ひざを立てて乗り込んでも大丈夫。と言うかこれが最低ラインかと思います。