waiasu’s diary

バーグマン200のカスタムをメインに。

弱化センタースプリング組込み

弱化センタースプリング組込んで見ました。

まずはスプリングのみ交換。条件が変わらない様に他は一切清掃すらせず。変速前半がスズキらしくない普通な一定回転数での変速に。ちょっとパワーバンド外れてる感はありますがトルク感があります。過去に感じた単純にWRを重くして変速回転数を落とした時の強烈な違和感は無いです。すごく楽ですが面白くない感じ。変速中のキックダウンは変速回転数を考慮すると感じ取れる違和感は無し。変速終了後はちょっと軽く回るかな?程度。

スプリング交換+WR19gにするとこんな感じ。7000rpmを割込む時間がグッと減って右肩上がりに。変速終了までは良いのですが、上がパワーが無い感じ?向かい風に弱いような?程度。あまり好きじゃないです。

最後にスプリング交換のみ+WR純正+小細工。最初の状態にチマチマした小細工。WRの完全グリスレスやシューの清掃など初期に変速し難い様に。7000rpmは割っているのですがキレイに右肩上がりに。変速終了後もWR重い方が良い感じ。乗っていて1番しっくり来るのでこれで暫く様子を見ようと思います。

本当はスプリングの線径を細くして線間密着を抑えたいところですが、僅かに開いたところでベルト接触面の最深部を加工しないとベルトにダメージを与えそうです。現状でもギリギリ。

そもそもセカンダリへの組込み長が32.5~48.5mmなのに線径Φ4.3mmの7巻で30.1mm。ねじりながらの動作もあるので8巻で34.4mmに部分的になるのでツメ部分のスプリングの側面同士が擦れた後があります。

結果、胴振れを起こしてトルクカムカバーにあたっている気がします。別に変速の妨げになる訳ではないのですが気持ち悪いです。スプリングでストッパーにしている訳で無いでしょうし圧縮長の80%を超えるような使い方にはちょっと疑問も。プライマリもですが設計が限界を狙い過ぎな気がします。素人目線ですが。

全開ゼロスタートですが若干遅くなり上では早くなる誤差程度の結果に。ベルトの張りが弱くなった為に初速のダイレクト感が失われ、フリクションロスが減ったので上が若干伸びるのかな?と。誤差程度ですが。

今回組込んだスプリングのスペックはΦ4.3の0.31kg/mm 新品は長いですが組込むと初期へたりで5mm程縮むようです。

○165mm クリープテンパー処理
(171mmの95% 176mmの91% の反力)
圧縮量(組込長) 反力
115mm(50mm) 35.65kg
135mm(30mm) 41.85kg

○171mm 使用済み
圧縮量(組込長) 反力
121mm(50mm) 37.51kg
141mm(30mm) 43.71kg

○176mm 新品未使用
圧縮量(組込長) 反力
126mm(50mm) 39.06kg
146mm(30mm) 45.26kg